お申込方法
下記リンクより申込書をダウンロードし、手続きに従って、お申込ください。
受講手続き
以下に従い、手続きを進めてください。
1.受講計画を立てる
- それぞれのチラシを確認の上、必修科目、選択科目、および関連プログラム(有料)の中から、受講計画を立ててください。1年で全ての科目を受講することもできますし、何年かにわけて全ての科目を受講することもできます。初年度に全ての科目を受講しなければならないということはありません。ご自身の学びのペースに合わせて、受講計画を立ててください。
●各講座、講座受講料で、必修科目・選択科目の受講が可能です。関連プログラムの受講については、別途受講料が必要になります。
●年度をまたぐ受講の場合、受講料は年度ごとに必要となります。
●心理相談講座の受講生は、「心理相談ゼミ」は必ず受講してください。
●心理相談入門講座の受講生で、土曜日に勤務などがあり「カウンセリングゼミ」を受講できない方は、「心理面接の始め方A」(年4回日曜開催)の受講で代替が可能です(代替の場合、心理面接の始め方の受講料は必要ありません)。「カウンセリングゼミ」か「心理面接の始め方」のいずれかは必ず受講してください。
●受講計画についてご相談されたい方は、お気軽にご相談ください。
●初めて心理相談入門講座・心理相談講座を受講される方は、申込前に事前ガイダンス(無料)を受けてください(PASへお問い合わせください)。
2.申込書の提出
- 申込書に必要事項を記入の上、
1.受付で提出
2.E-mail
3.FAX
4.郵送
のいずれかの方法で、PAS心理教育研究所まで提出してください。
申込締切:2023年3月11日(土)
3.書類審査
- 頂いた申込書の内容を元に書類審査を行います。
1週間以内に結果通知を発送します。
4.受理面接
- 書類審査を通過した方は、講座長との間で確認の面接(15分)を行います。
受付に連絡して、面接の日程を予約してください。
面接は2023年4月中旬までに行います。