PROFESSIONALS TRAINING専門家向け研修

お申し込み方法

各プログラムのご案内

230-1-1 PAS心理療法技法基礎Ⅰ:基礎概念と基本技術

講師

能 幸夫

概要

クライアントの主体性と自律性に基づいて、最大限の自由な空間における自己検討の時間と空間を保障するPAS心理療法の技法基礎として、その基礎概念と基本技術を理論的に学ぶ。

230-1-2 PAS心理療法技法基礎Ⅱ-1:技法構成と介入分析

講師

能 幸夫

概要

PAS心理療法の技法基礎としての基礎概念と基本技術を基盤に、基本テキスト『精神分析的システムズ心理療法-人は変われる―』の第7章:技法;1.地の巻から5.空の巻までを読み込み、その理解を深める。

230-1-3 PAS心理療法技法基礎Ⅱ-2:集団精神療法技法基礎

講師

能 幸夫

概要

PAS理論に基づいた精神分析的集団精神療法の技法基礎に関して、その理論的な理解を深める。

230-2  精神分析的精神病理学の基礎

講師

能 幸夫

概要

Freudの神経症の力動理解に端を発した精神分析的精神病理学についての基礎を学び、現代の精神医学の弱点となりつつある力動的視点の弱さを克服し、病理と心理的な発達の視点を総合して、治療的介入の視点に立ったより確かな精神病理の理解について学んでいく。

230-3  フロイト文献講読講座

講師

能 幸夫

概要

Freudの5大症例と言われているもののうちから、症例「ドーラ」、症例「ハンス」、症例「鼠男」を取り上げる。しっかり読み込んでいこう。