PROFESSIONALS TRAINING専門家向け研修
212-1 ロールプレイ:インテーク/ケースフォーミュレーション
(必修:相談①②③、選択:入門)
講師 |
小谷英文 |
概要 |
力動的ロールプレイ法を学び、ロールプレイによりメンタライズの基礎、面接技術、フォーミュレーションベイスト面接法、PAS量子力学面接法を身につける。 |
212-2 力動的アセスメント(必修:本科、選択:相談③)
講師 |
能 幸夫 |
概要 |
心理療法の目的を達成するために力動的機能を評価し、それを根拠とした力動診断につなぐ。
本コースは、力動的アセスメントを実践体験的に学び、基本的な手続きを身につける。 |
212-3 介入分析法:面接展開/ケースフォーミュレーション
(必修:相談②③、選択:相談①)
講師 |
小谷英文 |
概要 |
介入とは宝を掘り出すか、種を蒔き実らせるためにまるで畑を耕すように、対象に関わることである。介入によって対象の見えない世界を見えるように、本当に美しいものを見えるようにすることである。このことが実現できる介入とはどのようなものか、実践トレーニングによって身につける。 |
212-4 心理職・対人援助職のグループ(選択:相談②③)
講師 |
髭 香代子 |
概要 |
グループで自由連想できるようになり、自分を表現できるようになる。 |
212-5 フロイト文献講読講座(必修:本科)
講師 |
能 幸夫 |
概要 |
フロイト文献講読講座第Ⅵ期は、PAS本科の理論コースの一部をセミ・オープンとして開講。
Freudの50年にわたる思索の跡が辿れる構成。 |
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
03-6407-8202
受付時間:平日 14:00〜18:00