サイコセラピィ(個人)
対話によりセラピストと一対一で心の組み立てと運用を新たにする取り組みです。
参照:
「現代心理療法入門」 小谷英文編著 PAS心理教育研究所出版部
「ニューサイコセラピィ」 小谷英文編著 風行社
グループセラピィ(集団)
セラピストと数人のグループ対話により、柔軟でしぶとい心の筋肉を鍛え、新しい自分を作り上げる取り組みです。
参照:
「グループセラピィの現在」 小谷英文編著 現代のエスプリ 至文堂/ぎょうせい
アイデンティティ・グループ(集団)
集団精神療法の手法を応用した心理教育プログラムです。そこでは、5名~8名の小集団の中で、グループセラピストという心の専門家と一緒にアイデンティティの探求を行います。自分に対する不満・関心を基点に、より自分らしさを広げ、深めていきます。
<現在メンバー募集中のアイデンティティ・グループはこちら>
参照:
「集団精神療法の進歩 引きこもりからトップリーダーまで」第Ⅱ部 アイデンティティ・グループ 小谷英文 金剛出版
ガイダンス・コンサルテーション
問題、事実関係、気持ちの整理を行い、どのような処方が適切か等、今後の見通しを立てて、次の第一歩を踏み出すお手伝いを致します。
不安窓口相談
不安でお困りの方が、心の葛藤、ストレス、問題を整理し、それらに対して適切に対処することで不安を小さくすることをお手伝いします。3回の相談でお困りの不安への対処ができるようになります。
プレセラピィ(Socio Energetic Training : SET)
サイコセラピィに必要なエネルギーに触れる力、欲求を表現する力を育て、鍛える訓練です。人間関係の中で自分のエネルギーを活かし個性ある主張を可能にします。サイコセラピィ効果を高める訓練です。
参照:
「グループセラピィの現在」 小谷英文編著 現代のエスプリ 至文堂/ぎょうせい
「現代心理療法入門」 小谷英文編著 PAS心理教育研究所出版部