PROFESSIONALS TRAINING専門家向け研修
専門家向け研修のご案内 > 単発プログラム-専門科目 > 232-6 メンタライゼーション(必修:相談③ 選択:入門、ゼミ)
232-6 メンタライゼーション(必修:相談③ 選択:入門、ゼミ)
講師 |
吉田 愛 |
目標 |
メンタライジング技法は、人格水準の発達が十分ではない、あるいはトラウマによる退行の著しい患者/クライエントのカウンセリング/心理療法に欠かせない技法である。この技法の基礎概念および理論を体験的に学び、自分の面接技法として実践できるようになることを目指す。 |
内容 |
・メンタライゼーションとは?:定義と力動理解 ・メンタライジング技法にかかわる基礎理論 ・面接技法の実践 それぞれを講義と演習形式を通して体験的に学び、自分のものとして技法を身につける。 |
対象 |
現任の心理職の方。また、教師やソーシャルワーカーなどの対人援助職としてメンタライジング技法を運用したい方。 |
日程 |
第2水曜 19:00-20:45 全10回 5/10, 6/14, 7/12, 9/13, 10/11, 11/8, 12/13, 2024/1/10, 2/14, 3/13 |
料金 |
88,000円(税込) |
定員 |
10名 |
備考 |
受講条件:自験例を持参できること。 |