PROFESSIONALS TRAINING専門家向け研修
専門家向け研修のご案内 > 単発プログラム-特別科目 > 230-1-2 PAS心理療法技法基礎Ⅱ-1:技法構成と介入分析
230-1-2 PAS心理療法技法基礎Ⅱ-1:技法構成と介入分析
講師 |
能 幸夫 |
目標 |
PAS心理療法の技法基礎としての基礎概念と基本技術を基盤に、基本テキスト『精神分析的システムズ心理療法-人は変われる―』の第7章:技法;1.地の巻から5.空の巻までを読み込み、その理解を深める。 |
内容 |
テキストおよびサブテキストを事前に読み、それに基づいて理論講義に積極的に参加し、ディスカッションを行い、理論概念の理解を確かなものにする。 1. 地の巻に描かれる心理面接を成り立たせる要素と地盤を理解する 2. 水の巻における心を捉え、そのままの心に触れる技術と技法を理解する 3. 火の巻の心理療法の技法構成と介入分析に関して理解を深め、抵抗分析、転移分析、変化のワークスルーの原理を理解し、人が変わる営みとしての心理療法技法を理解する 4. 風の巻における心理療法を取り巻く諸学派、諸学問の蓄積の意味を理解し、空の巻のジェヌインネスを体験するということの意味を深める |
テキスト |
小谷英文(2018) 『精神分析的システムズ心理療法―人は変われる―』 |
対象 |
心理療法、カウンセリング等、臨床歴3年以上の、公認心理師、臨床心理士、PASセラピスト、精神科医、精神看護師、CNS、スクールカウンセラー、学生相談カウンセラーの現任者 |
日程 |
9月~10月 第2・4・5月曜 19:00-21:00 全4回(Ⅰ~Ⅲ 全24回中) 9/11,9/25,10/23,10/30 |
料金 |
35,200円(税込) |
定員 |
本科生を除き7名 |
備考 |
臨床歴3年以上の現任者および申込審査により受講が認められた者 |