PROFESSIONALS TRAINING専門家向け研修
専門家向け研修のご案内 > 単発プログラム-ワークショップ・集中演習 > 223-1 心理面接の始め方A
223-1 心理面接の始め方A
講師 |
中村 有希 |
目標 |
大学院卒業後、または公認心理師・臨床心理士資格取得後、初めて心理職(心理関連職・対人支援職)として働き始めた初心者が、職場で心理面接として何をするのかを基礎から学び、それぞれの職場において心理面接が実施できるようになることを目指す人のための短期集中講座である。心理面接の目的は何か、どのように面接を組み立てるのか、相談者の心の安全を図りながら何らかの成果を生み出すために必要な心理面接の手順を一から学び、体得することが本講座の目標である。 |
内容 |
対面形式による講義と演習。全4回で、日常的な対話や相談とは異なる「心理」面接とは何か、臨床的な関わりに必要な「知識」、臨床的「態度」、そして対話の「技術」および「実践」力をロールプレイ法によって身につける。 第1回(6/12) 心理面接の目的と臨床的態度 第2回(8/7) ファーストコンタクト 第3回(12/11) 主訴の聴取 第4回(3/12) 問題の理解と面接の組み立て |
対象 |
1)「公認心理師」取得者、2)「臨床心理士」取得者、3)大学院卒業後、1),2)の資格受験準備者で、心理関連の仕事をしている者。特に大学院卒業後から資格所得後3年以内の初めて心理職に就いたが、どのように心理面接・カウンセリングを始めたらいいのか基礎から学びたい方に適切な講座である。 |
日程 |
全4回 6/12, 8/7, 10/16, 12/11 時間:9:30-16:30 |
料金 |
4回パック料金 66,000円(税込)分割支払い可 |
定員 |
12名 |
備考 |
受講条件:臨床心理士・公認心理師・看護師・精神保健福祉士、及び受験資格取得(受験準備者) |