OPEN TO THE PUBLIC市民スクール

お申し込み方法
市民スクール > こころの発達セミナー:
発達が気になる子どもへの教育と指導

こころの発達セミナー:
発達が気になる子どもへの教育と指導

【オンライン講座】
子育てや子どもの教育に心理学を活かしましょう

講師

中村 有希

目標

遊ぶ力、助けを求める力、ルールを守る力、イヤと言える力、主張する力、両親を愛しむ力、友人を持つ力、悩む力、恋する力、一人でいられる力、すべて「こころ」の力です。身体の発達、認知の発達、情緒の発達、様々な側面の発達が一人の人の中で折り重なって展開する中、一体「こころ」とは何なのでしょうか、そして「こころ」はどのように形作られていくのでしょうか。発達障害と診断されている子どもの中にも、育てることができる「こころ」の力があります。大人を困らせ“問題児”だと遠ざけられている青年たちと、大人の間での格闘の中にこそ「こころ」を育てる機会があります。「こころ」の発達の知識を得て、こころは育てることができることを学びましょう。自信をもって私たちが子どもたちに「できる」ことを見つけるためのセミナーです。

内容

5月:乳幼児のこころの発達①
     生後1歳まで:愛着の過程と母親の存在感
6月:乳幼児のこころの発達②
     1歳~2歳:分離の練習と父親の存在
7月:幼児のこころの発達① 
     2歳~3歳:分離の楽しみとイヤイヤ期
9月:幼児のこころの発達② 
     4歳~6歳:社会化にむけての分離の課題の達成
10月:小学生のこころの発達
     小学校低学年:社会と適応
11月:思春期のこころの発達
     小学校高学年:嵐の時代を生き抜く力
12月:中学生のこころの発達 
     恋愛と仲間関係(ピア関係)の力
1月:高校生のこころの発達 
     自分という国の再統一と不安
2月:成人以降のこころの発達 
     20歳から:職業能力、親密性と第2の個性化
3月:中年期・老年期のこころの発達 
     50歳から:中年の危機と老いへの課題

対象

20歳以上の方(研究所にて対面での受講も可)
■こんな人におススメです
子育て中の親御さんや、学校の先生、子どもに携わる仕事をされている方。
臨床心理学、発達心理学を身近に楽しく学んでみたい方。

日程

第3土曜 11:00-12:30(全10回)
2023年:5/20, 6/17, 7/15, 9/16, 10/21, 11/18, 12/16,
2024年:1/20, 2/17, 3/16

料金

年間 35,000円(税込)
1回 3,500円(税込)
※本講座に一度でも参加された方は、年3回開催の「こころの発達セミナー:スクーリング」を2割引で受講できます。年間受講の方は、1回無料でスクーリングに参加できます。

定員

15名